楽しみながら
伸ばしていける!
サポートしてもらいながら自走できる環境
櫛原 健生 (くしはら たけお)
アミューズメント事業部/店長
2019年4月新卒入社 /
久留米大学文学部社会福祉学科こども家庭福祉コース 出身
趣味:YouTuberの動画を見てまわる
子供と関わる仕事がしたい
昔から子供が好きで、子供と関われる仕事がしたいと思い大学選びをしました。就職活動中に、たまたまナビサイトのおすすめに出てきたルルアークを発見し、子供との触れ合いがあることに加えて、昔から好きだったガチャガチャの事業があることに惹かれて入社しました。一緒に入社した同期とは今も仲が良く、よく連絡を取り合っていますが、一方で負けず嫌いな私は同期に負けたくないという気持ちで日々切磋琢磨し、いい刺激をもらっています。
最速で店長に就任
入社して10ヶ月で店長に着任しました。入社して店舗の配属が決まってからは、“まず目指すのは店長”と明確な目標を持ち、仕事に取り組んでいました。当時の店長に教わったことを無我夢中に取り組み、何度も反復しながらできるようになるまで努力し、その後は自分なりにアレンジを加えてより良くできないかの分析も行いました。また、店長を観察し、いいところを盗みながら「店長の仕事」が少しずつ理解できるようになってきたのを思い出します。そういった、日々の努力が実を結んだのか、誰よりも早く店長になることができたことは自信になりましたし、上司や先輩はきちんと頑張りを評価してくれるのだという安心感もありました。
自走をサポートしてくれる
会社の仕組み
店長になり、お店の運営を広く任せていただけることに魅力を感じています。自分が考えたアイデア、工夫が売上アップや目標達成に直結することはモチベーションアップにつながり、常に新鮮な気持ちで業務に励んでいます。エリアを統括するチームリーダーや本社の方々も、店舗を見に来ては様々なアドバイスをしてくれます。多方面でサポートしてもらいながら、自分でやるべきことを決め、お店を伸ばしていけるので一人で迷うことはありません。一つずつ着実に役割を果たし、できることを増やしていく。まずは、与えられた仕事に全力で取り組み任せていただけることが徐々に大きくなっていくよう、日々の小さな仕事にも手を抜かず邁進していきたいと思います。
-
01
MIHO
ENDOワクワク・
ドキドキしながら笑顔を届ける裁量の大きさが責任感とやりがいに繋がる
2022年4月新卒入社
カプセルトイ事業部/
エリアチーフ
遠藤 美穂 -
02
MASAKI
OMORI好きな事を
仕事にする
楽しさと難しさ会社と共に成長できる環境
2022年4月新卒入社
カプセルトイ事業部/
エリアチーフ
大森 優輝 -
03
KEITARO
KURAMITSUトレンドに
敏感に!売り場は鮮度を大切に!喜ばれるお店を作るために着実な努力を
2022年4月新卒入社
アミューズメント事業部/
FESTA勤務
倉光 慧太朗 -
04
AYAKA
GONDAチャレンジングな
環境の中で成長を実感目指すはステキな
2022年4月新卒入社
女性管理職!
カプセルトイ事業部/
エリアチーフ
権田 彩華 -
05
HIROKI
NAKAJIお客様のありがとうが原動力
お客様に笑顔を届ける私たちが実はお客様から笑顔をもらえる毎日
2022年4月新卒入社
アミューズメント事業部/
ふぇすたらんど勤務
中路 大貴 -
06
SOUTA
NISHIYAMAスタッフ一丸
となってお客様の”元気と笑顔”を作る!スタッフとの信頼関係が
2022年4月新卒入社
何より大切
カプセルトイ事業部/
エリアチーフ
西山 蒼太 -
07
SHUN
HAMAMOTO日々溢れる情報に
アンテナを世の中の情報収集が、新たな空間づくりのヒントになる
2018年4月新卒入社
濱本 駿 -
08
JYUNPEI
SUZUKIイノベーションの
一役を担いたい新たな領域へのチャレンジ
2021年4月新卒入社
鈴木 潤平 -
09
MIKI
MAEHARAあらゆる世代を
笑顔にできる!お子様からご年配までを笑顔にできる仕事です
2021年4月新卒入社
前原 美紀 -
10
KATSUKI
TANAKA成長企業で
働くチャンスを逃さない!大手にはない面白さ・やりがいを楽しむ
2019年9月中途入社
田中 雄基